■■■ 上のルールを守りながら、具体的には、こんなカンジの料理をして、食べてます。
塩ポトフ、、、

肉じゃが……ならぬ、「あげじゃが」……油あげが入ってます、、、

長いもステーキの、豆腐マヨネーズがけ、、、

麻婆豆腐……、ひき肉ならぬ、「ひき野菜」で作ります、、、

かぼちゃのオープンコロッケ、、、

若竹煮、、、

生麩のから揚げ、、、

……などなど、こんなカンジの食生活を送っています。
これらのメインディッシュに、玄米ごはんと、青菜のスムージーがつく感じです。
珍しく、お寿司をつくってみました!
ネタは、
・土佐マグロのづけ
・煮あげ
・焼きなす
・なすのぬか漬け
・にんじん(蒸し・有機)
・ほうれん草(蒸し・有機)
土佐マグロの正体は……、

じゃん、
……高知県産パプリカです!
う〜む、パプリカの可能性を感じた。
美味しかった〜♪
こんなおやつも作ってみました。
フレンチトースト……ヴィーガン仕様は、かぼちゃで造ります、、、

どれもとても美味しいですよ♪
|